気になる白髪を、天然の植物ヘナとハーブで艶やかに染める!
ヘナの魅力は2つ。
1つ目は、化学染料を使用せず、白髪を自然素材100%のみで染められること。
2つ目は、髪染めをする度に得られるトリートメント効果です。ヘナのトリートメント効果でハリ、コシ、ツヤが実感できます。ヘナを使い続けたほとんどの人が、「髪にボリュームが出てきた!」とうれしい効果が得られています。ヘナには収れん作用があるため、髪を覆っているうろこ状のキューティクルを引き締めてくれます。その結果、髪の毛が潤いを保てるようになり、摩擦もやわらげてくれます。さらにヘナには頭皮に優しく、毛穴の余分な皮脂を取り除く働きもあり、健やかな地肌を保ってくれます。
このようにヘナは美しい髪を保つだけでなく、頭皮ケアの効果もあるのです。
ヘナで茶、黒茶、黒に染めるために必要な「木藍(インディゴ)」
ヘナだけで染めると白髪が明るめの赤茶になりますが、それより暗い、茶・黒茶・黒に染めることはできません。ヘナに藍(インディゴ)という植物を配合することで白髪を茶・黒茶・黒に染め上げることができます。
ヘナの赤茶の色と木藍(インディゴ)の藍色を混ぜ合わせることで、色の調整をし、植物100%で白髪を茶・黒茶・黒など馴染みやすい落ち着いた色に染め上げます。
「ナイアードヘナシリーズ」は、南インドの契約農家で育てられた良質な藍(インディゴ)を使用しています。現地スタッフが素材の選定から製造管理をし、日本で配合・充填・検品を行い、お届けしています。
バリエーション | 価格 | 在庫 | 購入 |
No.1 ヘナ100% 赤茶 100g | 1,100円 (税込) | ○ | |
No.2 ヘナ+ハーブ 赤茶 100g | 1,320円 (税込) | ○ | |
No.3 ヘナ+木藍 茶 100g | 1,650円 (税込) | ○ | |
No.4 ヘナ+木藍 黒茶 100g | 1,650円 (税込) | ○ | |
No.5 ヘナ+木藍 黒 100g | 1,650円 (税込) | ○ | |
No.4 ヘナ+木藍 黒茶 400g | 4,950円 (税込) | ○ | |
商品番号:
3503-001(No.1 ヘナ100% 赤茶 100g)(旧番号:3501)
3503-002(No.2 ヘナ+ハーブ 赤茶 100g)(旧番号:3502)
3503-003(No.3 ヘナ+木藍 茶 100g)
3503-004(No.4 ヘナ+木藍 黒茶 100g)(旧番号:3503-01)
3503-005(No.5 ヘナ+木藍 黒 100g)
3503-4004(No.4 ヘナ+木藍 黒茶 400g)(旧番号:3503-02)
ナイアードヘナシリーズ
No.1 ヘナ100% 赤茶 100g
白髪が赤茶に染まり、髪にハリ、コシ
100%ヘナだけのシンプルレシピ。
黒髪に混ざって生えると光って目立ってしまう白髪を赤茶に染めるだけで驚くほど目立たなくなります。
自然素材の白髪染めに。トリートメントにもおすすめです。
ヘナのもつトリートメント効果で髪にツヤ、ハリ、コシを与え、生え際ふんわりボリュームのある仕上がりに。
白髪が赤茶に染まります。
全成分:ヘンナ(ヘナ)

-
No.2 ヘナ+ハーブ 赤茶 100g
白髪が赤茶に染まり、髪にまとまりも出る
豊かで美しい髪は女性の美しさの象徴とされ、インドやその周辺地域では古くから髪や頭皮のケアにヘナやハーブを利用してきました。「ヘナ+ハーブ」は髪や頭皮に良いとされ、長く親しまれてきたハーブ7種類を厳選し、ヘナに加えました。高いトリートメント効果が実感できるオリジナルのレシピです。自然素材の白髪染めに。トリートメントにも。
髪にしなやかさを与え、艷やかでさらさらな髪に。髪の傷みが気になる方にもおすすめです。白髪が赤茶に染まります。
全成分:ヘンナ(ヘナ)、アンマロク果実(アムラ)、アカシアコンシナ果実(シカカイ)、タカサブロウ葉(バアリンラジ)、セイタカミロバラン果実(バヘダ)、アセンヤクノキガム(カッチャ)、ブッソウゲ花(ハイビスカス)、カンゾウ根(リコリス)
-
No.3 ヘナ+木藍 茶 100g
白髪が艶やかな茶色に
藍色の染料として長い歴史を持つ木藍(もくらん)。植物の髪染めとして近年注目されています。
「ヘナ+木藍 茶」は木藍と7種のハーブをヘナに配合したオリジナルレシピ。
自然素材の白髪染めに。トリートメントにも。
白髪を明るすぎず、暗すぎず、自然な茶色に染め、同時にトリートメント効果を楽しめます。
全成分:ヘンナ(ヘナ)、ナンバンアイ葉(木藍)、アンマロク果実(アムラ)、アカシアコンシナ果実(シカカイ)、タカサブロウ葉(バアリンラジ)、セイタカミロバラン(バヘダ)、アセンヤクノキガム(カッチャ)、ブッソウゲ花(ハイビスカス)、カンゾウ根(リコリス)

-
No.4 ヘナ+木藍 黒茶 100g 400g
白髪が落ち着いた黒茶に、男性にも
藍色の染料として長い歴史を持つ木藍(もくらん)。植物の髪染めとして近年注目されています。
「ヘナ+木藍 黒茶」は木藍と7種のハーブをヘナに配合したオリジナルレシピ。白髪を黒茶の色に染め、同時にトリートメント効果を楽しめます。
白髪を落ち着いた色に染めたい方や、仕事上、髪の色を明るくできない方、男性にもおすすめです。
全成分:ナンバンアイ葉(木藍)、ヘンナ(ヘナ)、アンマロク果実(アムラ)、アカシアコンシナ果実(シカカイ)、タカサブロウ葉(バアリンラジ)、セイタカミロバラン果実(バヘダ)、アセンヤクノキガム(カッチャ)、ブッソウゲ花(ハイビスカス)、カンゾウ根(リコリス)

-
No.5 ヘナ+木藍 黒 100g
白髪が透明感のある黒に染まる
最近は黒い髪が流行しています。
長年のヘナの研究でたどり着いたナイアードヘナシリーズ最高の「黒」。
厳選したヘナと木藍で、一回で濃く染まり、オリジナルレシピのハーブで髪にハリ・コシ・艶を与えます。白髪を透明感のある黒に染めたい方や、地毛の黒髪に引けを取らない「黒」の仕上がりを求める方におすすめです。
全成分:ナンバンアイ葉(木藍)、ヘンナ(ヘナ)、アンマロク果実(アムラ)、アカシアコンシナ果実(シカカイ)、タカサブロウ葉(バアリンラジ)、セイタカミロバラン果実(バヘダ)、アセンヤクノキガム(カッチャ)、ブッソウゲ花(ハイビスカス)、カンゾウ根(リコリス)

商品番号:
3503-001(No.1 ヘナ100% 赤茶 100g)
3503-002(No.2 ヘナ+ハーブ 赤茶 100g)
3503-003(No.3 ヘナ+木藍 茶 100g)
3503-004(No.4 ヘナ+木藍 黒茶 100g)
3503-005(No.5 ヘナ+木藍 黒 100g)
3503-4004(No.4 ヘナ+木藍 黒茶 400g)
バリエーション:
No.1 ヘナ100% 赤茶 100g
|
No.2 ヘナ+ハーブ 赤茶 100g
|
No.3 ヘナ+木藍 茶 100g
|
No.4 ヘナ+木藍 黒茶 100g
|
No.5 ヘナ+木藍 黒 100g
|
No.4 ヘナ+木藍 黒茶 400g
|
|
|
内容量:
3503-001:No.1 ヘナ100% 赤茶 100g
3503-002:No.2 ヘナ+ハーブ 赤茶 100g
3503-003:No.3 ヘナ+木藍 茶 100g
3503-004:No.4 ヘナ+木藍 黒茶 100g
3503-005:No.5 ヘナ+木藍 黒 100g
3503-4004:No.4 ヘナ+木藍 黒茶 400g
付属品:
100g 取扱説明書、手袋(PE製)
400g 取扱説明書
パッケージ仕様:中袋 - PE・PET / 外装 - 紙
製造年月の表記:中袋の印字右上部と外箱天面に印字
使い方
一見難しそうに見えるヘナの白髪染めですが、大きな流れは4ステップ。はじめての方でも製品に同封されている取扱説明書の手順通りに使えば簡単に、きれいに染まります。
- 溶く ヘナをお湯で溶き、ペーストを作ります
- 塗る ペーストを白髪が気になる部分にたっぷり塗ります
- 待つ ラップを巻き保温し、40分待ちます
- 洗う ペーストを洗い流します
髪の長さと分量の目安
ショート:30~50g
セミロング:50g~
ロング:100g~
※ はじめての方は、染まりを良くするためにたっぷり塗るのがおすすめです。
染め方 <上級編>
お手軽10分ヘナ染め
毎日のバスタイムの時間を使い、トリートメント感覚で気軽に少しずつ白髪を染めていく方法です。
カラーリングの色持ち合間ケアにも。
髪の長さと分量の目安 |
| ヘナパウダー(目安量) | お湯(45℃くらい) |
ショート | 大さじ2 | 大さじ4(60cc) |
セミロング | 大さじ3 | 大さじ6(90cc) |
ロング | 大さじ4 | 大さじ8(120cc) |
バリエーション | 価格 | 在庫 | 購入 |
No.1 ヘナ100% 赤茶 100g | 1,100円 (税込) | ○ | |
No.2 ヘナ+ハーブ 赤茶 100g | 1,320円 (税込) | ○ | |
No.3 ヘナ+木藍 茶 100g | 1,650円 (税込) | ○ | |
No.4 ヘナ+木藍 黒茶 100g | 1,650円 (税込) | ○ | |
No.5 ヘナ+木藍 黒 100g | 1,650円 (税込) | ○ | |
No.4 ヘナ+木藍 黒茶 400g | 4,950円 (税込) | ○ | |