プラスチック依存ライフからオーガニックライフへの転換を

save the sea ! ◆◆プラスチック依存ライフからオーガニックライフへの転換を◆◆ 海の生物の食べ物は、プラスチックゴミ タイに打ち上げられたクジラの胃から出てきたものは、なんと8kgのプラスチックゴミ!! そ… 続きを読む プラスチック依存ライフからオーガニックライフへの転換を
 

日本の植物療法

日本の植物療法 奈良時代に中国から伝来した植物療法 中国における薬用植物(生薬)の使い方は、日本にも奈良時代頃には伝わり始めたと言われています。 8世紀中頃には、中国の唐から鑑真(がん じん)が来日、律宗を日本に伝えると… 続きを読む 日本の植物療法
 

化粧品の原料の歴史

化粧品の原料の歴史 肌や髪を健康に保つための天然成分のスキンケアの歴史は、人類が地上に現れた時からすでに始まっていると言っていいでしょう。 スキンケアは、美しさのためというより、まずは素肌やからだを健康に保つためのもので… 続きを読む 化粧品の原料の歴史


知らなかった!家の中にこんなにある 問題化学物質

問題化学物質 知らなかった!家の中にこんなにある 現在一般的に販売されている家庭用品のほとんどすべてに化学物質が使われています。 殺虫剤、合成洗剤、カビ取り剤、抗菌剤、衣服の防虫剤、容器、接着剤、靴クリーム、トイレの防臭… 続きを読む 知らなかった!家の中にこんなにある 問題化学物質
 

アウトドアを楽しむ季節!  虫除け対策は、ぜひ天然成分100%のものを!

天然成分100%の虫除けを使いましょう!キャンプや海水浴、バーベキュー、花火などなど・・・ これからの季節は、アウトドアで楽しむ機会が多いですね。 でもアウトドアで気になるのが、蚊やハエ、蜂などの虫。 これらの虫を避ける… 続きを読む アウトドアを楽しむ季節!  虫除け対策は、ぜひ天然成分100%のものを!
 

中世ヨーロッパの植物療法の担い手、ワイズウーマン

中世ヨーロッパの植物療法の担い手、ワイズウーマン 中世のヨーロッパにおいて、農民や庶民の間では、家庭を守る主婦が伝統的な植物療法を活用して、家族や村の人々のために医者の役目を果たしていました。 とりわけ豊富なハーブの知識… 続きを読む 中世ヨーロッパの植物療法の担い手、ワイズウーマン