植物の芳香成分「精油」で抗菌・抗ウィルス対策
免疫力を守るために合成成分フリーで抗菌・抗ウィルスを
このところ、新型コロナウィルスの流行で、抗菌、抗ウィルスのマスク用やルームスプレーなどがよく売れているようですが、合成成分を使ったものも多いので要注意です。
何故なら、そのような製品は、体内に合成成分が蓄積させてしまうので、それがアレルギーや免疫力の働きを乱してしまうからです。深刻な場合は、年々増え続けるガンの原因にもなります。
からだにとって安心安全な抗菌・抗ウィルス対策として、ぜひ活用してほしいのが、精油(エッセンシャルオイル)です。
植物の香りの成分=芳香成分が凝縮している精油(エッセンシャルオイル)には、ただ香りを楽しむだけではなく、その植物によってさまざまな効果があります。
抗菌・抗ウィルス効果がとくに高い精油をあげてみると、ティーツリー油、ラベンダー油、ユーカリ油、レモン油、レモングラス油、ローズマリー油、ゼラニウム油などがあります。ぜひこれらの精油の特性を活かして、お部屋の浄化対策に利用しましょう。
同じように抗菌・抗ウィルス作用にすぐれた精油でも、香りの違いがあり、さらにその働きも違いがあります。ラベンダー油のように心を落ち着かせるもの、反対にローズマリー油やレモン油のように活気づけてくれるもの、あるいは喉や気管支ケアもできるユーカリ油やゼラニウム油など、いろいろと異なってきます。
それぞれの精油の特性を知って使いこなすことによって、より快適に抗菌・抗ウィルス対策をすることが可能になります。
<精油の使い方>
もっとも簡単な方法は、小皿に水を入れ、精油を5~7滴ほど落としておいておくことです。精油の微細な芳香成分が、自然に揮発して空間を充たしてくれます。
そのほかアロマウッドやアロマランプを使うのもいい方法です。
確実に精油の抗菌・抗ウィルス作用が高い空間を作りたいということでしたら、アロマディフューザーがおすすめです。アロマディフューザーは、電動力で精油のミストをしっかりと部屋中に拡散することができます。
マスクにあらかじめ、精油を1滴~2滴、落とすことによって、マスクの抗菌・抗ウィルス効果を高めるのも良い方法です。
<精油を使う際の注意>
精油は、作用が強いので、肌に直接つけることは避けてください。ただ例外としてラベンダー油やティトリ―油は、肌に直接つけても問題がないと言われています。
抗菌・抗ウィルス対策としておすすめの精油
-
ラベンダー油
リラックス効果があるので寝室に
バランスのとれたフローラル系の香り。殺菌、抗菌に優れます。 心を落ち着かせてくれる香りなので、寝室の清潔さを保ちたいときにも使ってほしい精油です。 -
ユーカリ油
喉や鼻の詰まりが気になるときに
オーストラリア原産のユーカリは、殺菌、抗菌効果では精油のなかでも1、2を争う優れものです。すがすがしい香り。気管支ケアをし、肺の深部まできれいにしてくれます。抗カタル作用や去痰作用もあるので、風邪の予防や花粉症ケアにも。 -
ティーツリー油
ナチュラルな万能・消毒剤
オーストリアの先住民族アボリジニが使ってきた万能の薬草。すっきりした香りが特徴で、殺菌、抗菌、抗ウィルス作用を兼ね備えるオールマイティな消毒剤のような精油です。 -
ローズマリー油
頭がすっきり、リビングや書斎に
ローズマリーは、殺菌効果、抗菌や抗ウィルスにすぐれた精油で、抗カタル作用もあります。頭をシャッキと鮮明にしてくれるので朝におすすめの香り。 -
レモン油
さわやかな香り、キッチンや車の中に
殺菌・抗ウィルス効果に優れるといわれます。誰にでも好かれる、さわやかな人気のある香りで、人の集まる居間などでのディフューザー用にも適しています。また車の中の抗菌にも。 -
レモングラス油
すっきりとした香り、玄関やトイレに
レモンに似た、すっきり爽やかな香りで、殺菌、抗菌、抗ウィルスに優れています。シトラールという成分が効果を発揮するといわれています。虫除けにもなる精油です。 -
ゼラニウム油
喉が痛いときに
エモリエント効果があるので、喉が痛いときなどに使ってほしい精油です。抗菌や抗ウィルスにすぐれ、虫よけにもなる精油です。薔薇に似たフローラルな香りです。
精油は、オーガニック原料から作ったものにこだわりましょう。
農薬を使った原料から作られた精油もありますが、体にとって不安があります。
また精油の抽出も、水蒸気蒸留法や圧搾法など、自然な方法によるものを選んでください。
合成溶剤のヘキサンなどを使ったアブソリュート抽出法による精油は、わずかとはいえ合成成分が残留している可能性があります。