質の良い眠りで、体も肌も健康に!

質の良い眠りで、体も肌も健康に!

眠れない人が増えています

最近、眠れない、寝つきが悪い、眠りが浅いというような眠りに関する悩みを抱えている人が増えています。原因は日々のストレス、PCやスマホなどの電磁波やブルーライトの影響、深夜のテレビなど様々。その上、最近は気候変動によって例年以上に暑くなるかと思えば、急に寒くなったりして体がついていけず、寝苦しい日が増えているようです。

対処法として睡眠薬を飲んでいる人も多いようですが、長く使うと依存症になりかねません。

眠りは、疲労回復、免疫力強化、うつ病の予防など様々な効用があり、心と体の健康を保つための基本です。

まず眠りの仕組みを知る

眠りを調整するために、私たちの体の中では、神経伝達物質を通じて、さまざまな調節がされています。その主な働きを担っているのが脳内の松果体です。

朝、目覚めて太陽の光を浴びると、松果体からセロトニンという神経伝達物質が作り出されて脳内に分泌されます。セロトニンは、「幸せホルモン」とも呼ばれる、強力な抗うつ成分です。そのため朝から暗い場所にいる暮らしを続けていると、うつ病を発症することもあります。

このセロトニンは、夕方になると、メラトニンという物質に変わり、これが眠りを促す神経伝達物質になります。メラトニンは、脈拍、体温、血圧を下げて、体が眠る準備をします。

そうした奇跡のような体内時計の仕組みについて知ると、いかに朝は早く起きて太陽を浴び、夜は早めに寝るという昔からの習慣を守ることが理にかなっているかがわかります。

睡眠薬には危険な副作用が!

現在、不眠症に使われている睡眠薬には、いくつかのタイプがあります。

  • 脳の神経活動を全般的に抑えることで眠りやすくする薬(ベンゾジアゼピン系)
  • 体内時計の調整作用に関係するメラトニンというホルモンと同じような作用がある薬(メラトニン受容体作動薬)
  • 目覚めを促す働きのあるオレキシンというホルモンの作用を遮断し、眠れるようにする薬(オレキシン受容体拮抗薬)

しかし、これらの薬には、ふらつき・転倒、健忘、眠気の持越し、作業能率の低下などの副作用があり、また薬に頼る眠りは、薬離れができなくなるなどの問題もあります。

ナチュラルケアで心地よい睡眠を

眠りにつく1~2時間ほど前から、次のように生活習慣を見直してみましょう。

  • PCやスマホを見ない
  • ゆったりとお風呂に入りリラックスする
  • 軽いストレッチをして凝り固まった体をほぐす
  • リラックス効果のある飲み物を飲む。カフェインの入ったお茶は禁物、寝酒もNG。

また眠りへと誘うナチュラルな香りや食べ物もあるので、積極的に取り入れてみましょう。

眠りへと誘う香り

神経をリラックスさせる香りとして、昔から使われてきたのがラベンダーやスィートマジョラムです。そのほか心のバランスを整えて眠りを誘う香りとして、スィートオレンジ、イランイラン、ローズゼラニウム、ベルガモットなどがあります。

これらの香りが配合された入浴剤、アロマなどを利用してゆったりとした時間を過ごしましょう。

睡眠を促してくれる食べ物

睡眠を促す神経伝達物質がGABAです。このGABAを増やしてくれる食べ物としておすすめしたいのが、発芽玄米、発酵食品、キノコ類、トマトなどです。

また光を浴びると分泌される幸せホルモンのセロトニンは、トリプトファンという必須アミノ酸を原料として作り出されます。セロトニンは、夕刻からメラトニンという眠りを誘う物質に変わるので、眠りには、トリプトファンを多く含む食品を摂ることが求められます。トリプトファンは、チーズやヨーグルト、ミルクなどの乳製品、納豆や豆腐、味噌などの大豆製品、ナッツ類、バナナにも多く含まれています。

寝る前のハチミツ

数多くの効果を秘めたハチミツは、実はトリプトファンも豊富な食品です。眠りのために一日に朝と夜の2回、スプーン1杯のハチミツを摂ってください。とくに口内トラブルや口臭が気になる人は、ハチミツをすぐに飲み込まずに、口に含んだ状態で30秒ほど味わってから飲み込みましょう。そうすることによって、口内の殺菌効果が促され、トラブルや口臭を予防改善することができます。またはハチミツをヨーグルトに混ぜて食べるのも良いでしょう。ヨーグルトとハチミツの組み合わせは、腸内環境を整えるためにも最適で、それは深い眠りを促すことにもつながります。

植物の香りや眠りに導く食べ物など、自然なものを上手に利用して、薬に頼らないナチュラルケアで質の良い眠りを手に入れましょう!

「オーガニック生活便」眠りのためのおすすめ商品

ハイパープランツ「正眠」シリーズ

鎮静作用に優れた3種類のエッセンシャルオイル(ラベンダー、マージョラム、イランイラン)の相乗効果が脳にやさしく働きかけ、心と体のバランスをとりながら良質の眠りへといざないます。

ハチミツ