脱・プラスチック
オーガニック・キッチンを目指しましょう!
キッチンにあふれるプラスチック
プラスチックは、とても便利。
軽いし、どんな形にもなるし、どんな色もつけられるし、そして安価です。
100円均一のお店でも、様々なプラスチック製のキッチングッズが並んでいます。
キッチンに1つもプラスチック製品がないという人はいないのでは?
でも便利ばかりを追及して、安心安全を忘れていませんか?
プラスチック製品は、石油から作られた化学物質であり、抗菌剤や防腐剤など、様々な化学物質が混ぜられています。これらの成分は、少しずつ溶け出して食品に混ざって体内に入り混みます。
特に熱を加える調理器具には注意が必要です。
ごみとして捨てられたプラスチック製品が劣化し、粉々に砕けて微細なマイクロプラスチックとなって川や海を漂っているという報告もあります。それを魚が食べ、それを私たちが食べ、結局私たちの体に入り込みます。また飲料水に混じり込んだマイクロプラスチックも私たちの体内に入り込んできます。
知らず知らずのうちに私たちの体の中に入り込んだマイクロプラスチックが、体内で蓄積されている可能性が高いのです。 昨今、以前にはなかったアレルギー、原因不明の不調、うつ病などが急増しているのも、こうした化学物質と関係がないとは言い切れません。
コーティング剤「PFOA」の危険性
PFOAは、水をはじく性質があるので、フライパンの表面加工(テフロン加工)や、包装紙のコーティング剤、衣服や靴の被膜剤としても使われています。コーティング剤としてPFOAが使われている包装紙は、食品を汚染する不安があります。PFOAもまた自然界ではほとんど分解しない化学合成物質で、そのために永遠の化学物質「フォーエバーケミカル」とも呼ばれています。
PFOAは人体に入ると排出されることなく、さらに蓄積されたままになり、肝障害やガンなどの深刻な疾患の原因となることが報告されています。PFOAは、生物の生殖活動に対しても毒性があることが報告され、ヨーロッパでは、すでに規制が始まっています。日本全国の調査でも、あちこちの河川・地下水から高い濃度で、PFOAが検出されていることが報告されています。PFOAは、日本では「PRTR法」によって、令和3年の10月から有害な「第1種特定化学物質」に指定されました。しかし「PRTR法」は、その有害物質を使って排出した量を報告するだけで、禁止する法律ではないので、現在でも数多くのPFOAを含む製品が販売され続けています。
自然素材のキッチングッズを使おう!
私たちの生活にすっかり入り込んでしまったプラスチック製のキッチングッズ。
全部を取り除くのは無理だとしても、少しずつ自然素材のものに変えていきましょう。
そうすることで自分や家族の健康を守ることになり、さらに環境を守ることにもつながります。
「オーガニック生活便」がおすすめする自然素材のキッチングッズ
-
経木(きょうぎ) 阿部経木店昔からおにぎりなどの食べ物を包む包装材として重宝されてきた経木。アカマツの木を薄く削って作った経木は、「松やに」が持つ高い抗菌作用があり、食材を包むと雑菌の繁殖を抑え、食材の味や鮮度を保ってくれるというメリットもあります。
経木は、食べ物を包んだり、お皿の代わりにしたり、キッチンペーパー、ラップ、まな板シート、鮮度保持シートなど、アイデア次第で様々なものの代用品となる安心安全なキッチンアイテムとしても役立ちます。 -
吉野桧まな板(中) 喜多製材所樹齢80年以上の吉野桧を使用したまな板です。吉野桧には抗菌作用があり、耐水性や耐久性に優れ、腐食しにくいのでまな板にぴったりの素材です。一枚板のまな板なので接着剤を使っていないのでとても安心。
最近は、木は切られた後、腐食を防ぐために薬剤につけられることも多いのですが、『喜多製材所』は、昔ながらの自然乾燥にこだわり、一切化学的処理はしません。 -
鉄フライパン 26cm 京都活具鉄のフライパンは、塗装やフッ素加工をしていないので、ずっと使い続けることができます。使い込めば使い込むほど、油が馴染み、こびりつきにくくなっていきます。また鉄のフライパンは、人の体に必要なミネラルである鉄分補給にもなります。
-
青森ひばのターナー 生活アートクラブ一枚ものの青森ひばの「端材」を、糸のこで切り出し、ひとつひとつやすりで磨きます。そのやすりがけの段階で、手にフィットするよう木の厚みに変化を持たせています。
強くにぎる部分は薄く、軽く手を添える部分は厚くできているので、ぴったり手にフィットするように手間をかけています。仕上げに塗装をほどこさない、無垢のターナーです。 -
国産へちまたわし(天然食器洗い用) 11cm 紐10cm へちまここちへちま繊維は、速乾性、防菌効果に優れているので、とても衛生的です。使うほどに手になじみ使いやすく、なかなかヘタらず長持ちします。水になじませると柔らかくなるので、食器に傷をつけることなくスッキリ洗い上げることができます。
泥付きの根菜を洗ったり、シンクやコンロ周りのよごれなど、なかなか落ちにくいところを洗うのにも適しています。 -
ガラ紡の和紡布(食器も洗えるふきん) 30cm × 30cm 益久染織研究所使いやすい正方形タイプのふきん。水で絞って、拭くだけで、洗剤を使わなくても汚れが良く落ちます。捨てると土に還るため環境負荷もかかりません。吸水性が高いので、洗った後の食器拭きにも便利です。
-
みつろうラップ 約24cm×24cm 山田養蜂場通常、食品ラップというと石油原料のものが一般的です。しかし、そうしたものはプラスチックと同じものなので、抗菌剤や環境ホルモン性のある成分が含まれており、食材の保持として安心安全とは言い難いものです。更に捨てた後も、自然界で分解しません。そんなラップの問題を解消するために、ぜひおすすめしたいのが山田養蜂場のみつろうラップです。ミツバチが作り出す天然のロウ「ミツロウ」をオーガニックコットンにしみ込ませたラップ。食品に直接触れるものなので、自然由来の素材だけを使って作りました。洗って繰り返し使える、サステナブルな食品用ラップです。