ハーブ物語 ドクダミのお話 カテゴリー : コラム | ハーブ物語 ハーブ物語 ドクダミのお話 ドクダミの別名は、「十薬」、古来から愛される万能薬 野山や空き地の日陰でよく見かけるドクダミ。6月から7月にかけて花を咲かせます。 葉の匂いが独特ですが、ドクダミは昔から別名「十薬」と呼ばれる… 続きを読む ハーブ物語 ドクダミのお話
化粧品の原料の歴史 カテゴリー : コラム 化粧品の原料の歴史 肌や髪を健康に保つための天然成分のスキンケアの歴史は、人類が地上に現れた時からすでに始まっていると言っていいでしょう。 スキンケアは、美しさのためというより、まずは素肌やからだを健康に保つためのもので… 続きを読む 化粧品の原料の歴史
知らなかった!家の中にこんなにある 問題化学物質 カテゴリー : コラム 問題化学物質 知らなかった!家の中にこんなにある 現在一般的に販売されている家庭用品のほとんどすべてに化学物質が使われています。 殺虫剤、合成洗剤、カビ取り剤、抗菌剤、衣服の防虫剤、容器、接着剤、靴クリーム、トイレの防臭… 続きを読む 知らなかった!家の中にこんなにある 問題化学物質
アウトドアを楽しむ季節! 虫除け対策は、ぜひ天然成分100%のものを! カテゴリー : コラム 天然成分100%の虫除けを使いましょう!キャンプや海水浴、バーベキュー、花火などなど・・・ これからの季節は、アウトドアで楽しむ機会が多いですね。 でもアウトドアで気になるのが、蚊やハエ、蜂などの虫。 これらの虫を避ける… 続きを読む アウトドアを楽しむ季節! 虫除け対策は、ぜひ天然成分100%のものを!
平和な母系社会を営むイルカたち その2 カテゴリー : コラム 平和な母系社会を営むイルカたち その2 この地球上で最も知恵ある生物は本当に私たち人間なのだろうか。 あらゆる生命の存在を認め、その環境の中で、知恵を使いながら生きている生物は、私たち人間だけではない。 イルカは人間より… 続きを読む 平和な母系社会を営むイルカたち その2
中世ヨーロッパの植物療法の担い手、ワイズウーマン カテゴリー : コラム 中世ヨーロッパの植物療法の担い手、ワイズウーマン 中世のヨーロッパにおいて、農民や庶民の間では、家庭を守る主婦が伝統的な植物療法を活用して、家族や村の人々のために医者の役目を果たしていました。 とりわけ豊富なハーブの知識… 続きを読む 中世ヨーロッパの植物療法の担い手、ワイズウーマン
平和な母系社会を営むイルカたち その1 カテゴリー : コラム 平和な母系社会を営むイルカたち その1 この地球上で最も知恵ある生物は本当に私たち人間なのだろうか。 あらゆる生命の存在を認め、その環境の中で、知恵を使いながら生きている生物は、私たち人間だけではない。 イルカは人間より… 続きを読む 平和な母系社会を営むイルカたち その1
自然の力を利用して夏を過ごす カテゴリー : コラム 自然の力を利用して涼をとる 水や植物などの自然の力を利用すれば節電にもなります 今では、暑くなってくるとオフィスや交通機関などのパブリックな場所も、家庭も冷房が当たり前になりました。 確かに冷房は私たちの生活を楽にしてく… 続きを読む 自然の力を利用して夏を過ごす