体調不良は化粧品の「経皮毒」かも!

体調不良は化粧品の「経皮毒」かも!

有害物質は肌からも侵入する!

最近、食品添加物や農薬などに関心が高まり、無添加食品や無農薬野菜など食品に含まれる化学物質に関心が高まっています。

食品に含まれている有害な化学物質を、食べることで口から取り込むことを「経口吸収」と言います。

「経口吸収」された有害物質は、肝臓に運ばれ肝臓の代謝酵素の働きによって分解され90%以上が解毒されます。だからと言って安心はできません。毎日少量ずつ解毒を逃れた有害物質が血液を通して体中に運ばれ蓄積し、様々な不調の原因となるので要注意です。

一方で、皮膚から何らかの有害物質を体内に取り込むことを「経皮吸収」と言います。

最近は、「経皮吸収型」の湿布薬や咳止め薬などをよく見かけます。「経皮吸収型」とは、皮膚から薬の有効成分を体内に取り込むことです。

化粧品の化学成分が「経皮毒」に

人間の皮膚にはもともと角質というバリアがあり、外からの異物の侵入を防ぐ働きがあります。そのため「経皮吸収型」の薬は、皮膚に薬剤を取り込むために「PG(プロピレングリコール)」や、合成界面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウムなど)を配合して皮膚のバリアを溶かすことによって、体内に有効成分を吸収させます。

問題は、一般に販売されているシャンプーやリンス、ハンドソープ、化粧品などにも、PGや合成界面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウムなど)が配合されていることです。これらの製品の場合は「経皮吸収」を促すことが目的ではなく、「保湿作用や乳化、洗浄作用」として配合されているのですが、結果的には皮膚バリアを溶かして有害な化学成分を体内に送り込んでしまうのです。

排出されにくい「経皮毒」

肌の角質をすり抜けて体内に入った化学物質はそのまま皮下脂肪に蓄積、あるいは少しずつ血管やリンパ管を通して体中に運ばれていきます。これを「経皮毒」と言います。「経口吸収」と違い、肌からの吸収は肝臓の様な解毒する器官を通らないので、なかなか体外に排出することができません。結果的に体の様々な場所に蓄積されます。化学物質は油分と馴染みやすいため、女性の場合は皮脂が多い胸や子宮周りに蓄積します。それが長い年月に及び、ある一定の蓄積量を超えると、突然、様々な症状があらわれます。そのため、原因不明の不調や乳がんや慢性的な婦人病となる場合が多いのです。

知らず知らずのうちに体内に合成成分が蓄積し、徐々に体内に影響を及ぼしていく「経皮毒」は大きな問題です。

石けんを使いましょう!

「経皮毒」を避けるために必要なことは、皮膚を溶かして体内に合成成分を運びこむPGや合成界面活性剤を使った製品を使わないことです。

ぜひ、合成界面活性剤配合のボディーソープやハンドソープ、キッチン洗剤、洗濯洗剤などは、自然の石けん成分に変えていきましょう。石けんは、肌の表面で分解するため、体内に入ることはありません。また、化粧品やシャンプー、リンスも合成成分が配合されていないものを使いましょう。

シャンプーには特に注意

シャンプーは毎日使う量が多いので、「経皮毒」の害も大きなものになります。

よくスキンケア用品は、天然成分100%のものに変えたけど、シャンプーは通常のものを使っているという人がいます。それでは、「経皮毒」対策としてあまり効果がないものになってしまいます。ぜひシャンプーも、天然成分100%の石けんベースのものに変えてください。

あるいは、「私は頭皮に優しいアミノ酸系シャンプーを使っているから大丈夫」という人もいますが、アミノ酸系シャンプーも正真正銘、合成界面活性剤を洗浄成分とした合成シャンプーです。アミノ酸系シャンプーでよく使われている合成界面活性剤が、「コカミドプロピルベタイン」です。これは石油と植物を原料として合成した、自然界にはない化学物質です。

体内で分解、排出されずに溜まっていく有害物質は、知らず知らずのうちに体調不良を引き起こし、免疫力を下げてしまいます。

「オーガニック生活便」で取り扱っている化粧品やシャンプーは、合成界面活性剤などの合成成分の入っていない安全安心なものだけを厳選しているため、「経皮毒」の心配が一切ありません。

おすすめ商品