合成界面活性剤と乾燥肌
化粧品が原因で慢性的な乾燥肌に
現在、乾燥肌で悩む人が増えています。その原因の多くは、じつは毎日、使っている化粧品である可能性があります。
一般の化粧品には、石油由来の合成成分が多く使われています。全成分を見てみると、天然成分は、水のみで、あとはすべて石油由来の合成成分という化粧品も少なくありません。
化粧品に使われている合成成分は、合成界面活性剤(洗浄、乳化)、合成防腐剤、合成色素、合成香料、合成油剤などがありますが、なかでもとくに怖いのは、
合成界面活性剤です。
合成界面活性剤というと、いかにも難しそうですが、「界面」とは境界の意味で、水と油の境界のことを指しています。それを「活性」させるとは、混じるの意味で、本来、混ざらない水と油を混ぜる成分が「合成界面活性剤」というわけです。
合成界面活性剤は、たんぱく質にくっついてそれを溶かしていく作用があります。そのために合成界面活性剤が配合された化粧品を使えば使うほど、肌は薄くなり、本来、肌が持っている保湿機能を壊してしまいます。気がついたら慢性的な乾燥肌になっているということになります。これがさらに進むと肌はさらに薄くなり、肌バリア機能が失われた敏感肌になってしまいます。
からだの奥にまで運ばれる合成成分
合成界面活性剤は、洗浄フォームやクレンジング、そしてクリームや乳液、シャンプーなどのアイテムに配合されています。
ですから「保湿するつもりでクリームを塗れば塗るほど乾燥していく」という悪循環に陥っている人も多いわけです。
また合成界面活性剤は、肌への浸透性が良く、ほかの合成成分も一緒に肌の奥に運んでしまいます。これまた肌の保湿機能が壊れてしまうだけではなく、肌の深いところにシミやくすみの原因を作ってしまうこととなります。それだけではなく、血管にも合成成分が運ばれてしまうので、アレルギーや生活習慣病などを招きやすい体質になってしまいます。
化粧品を買うとき、どのような合成界面活性剤が使われているのかをチエックしましょう。合成界面活性剤は数多く種類がありますので、化粧品成分辞典を使うことをおすすめします。
自然化粧品やオーガニックコスメでは、化粧品の洗浄成分や乳化成分として合成界面活性剤ではなく、天然の界面活性剤を用いています。
天然の界面活性剤とは、せっけん、大豆由来などのレシチンなどがあります。
全成分のラベルを見ると、せっけんの表記は、「石鹸素地、脂肪酸Na, 脂肪酸K」などとなっています。
合成界面活性剤の種類
合成界面活性剤は、石油原料で作られるもの、石油原料と植物原料を組み合わせたもの、植物原料で作られたものがあります。植物原料で作られた合成界面活性剤なら安心というイメージがあります。たしかに石油よりは、環境に負担をかけないだろうと思われますが、はたして肌にとって本当に安全なものかどうかは、まだ明確なデーターが出ていません。
いずれにしろ、合成界面活性剤は、人為的に作られたものであり、自然界にはないものであることは忘れたくないものです。
現在、合成界面活性剤はじつに数多くありますが、ここでは合成界面活性剤のほんの一部の例をあげました。ちなみにPEGとは、ポリエチレングリコールの略称です。「エチレン」とは、石油を精製するさいに出てくるものです。
①石油原料の合成界面活性剤
- オクチルドデカノール
- オクタン酸アルキル
- PPG-1セテスー5、PEG-12
- ジオレイン酸PEG-4
②植物原料と石油の組み合わせの合成界面活性剤
- ラウリル硫酸ナトリウム
- ラウリン酸アミドプロピルベタイン(ラウラミドプロピルベタインジメチコン)
- ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム(パレスー3硫酸Na)
- コカミドMEA(ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド)
- 酢酸ステアリン酸スクロース
③植物由来の合成界面活性剤
- 水添パーム脂肪酸グリセリズ(ラヴェーラ)
- リノール酸グリセリズ(オーブリーオーガニクス)
- オレイン酸グリセリル(ドクターハウシュカ)
- ジステアリン酸スクロース(ドクターハウシュカ)
- ポリリシノレイン酸ポリグリセリルー3(ドクターハウシュカ)